入れ歯
Denture
Denture
入れ歯とは、様々な理由で歯がなくなってしまった場合の治療方法の一つです。残念ながら、「天然の歯」いわゆる「ご自身の歯」があった頃に比べるとどうしても性能が落ちてしまいます。が、きちんと診断・治療をする事で、ある程度食べられるように必ずなります。
ちなみに残っている歯があり、それを利用する場合は部分的な入れ歯と呼ばれます。失った歯の場所や本数で様々な形があり、それぞれにメリットデメリットがあります。
また、すべての歯がない場合は総入れ歯と呼ばれ、やはり総入れ歯ならではのデメリットがあります。
入れ歯は天然の歯と比べると、見た目が好みと合わない、装着すると違和感がある、話にくい、食べにくいなどの問題が起こります。程度の差はありますが、これらの問題が軽減できるよう、お口の中の状態を正確に診断し、医師と相談をしながら適切な入れ歯を選び、定期的なメンテナンスを受けることが大切です。
入れ歯の種類は豊富です。見た目の自然さや、食事・会話のしやすさ、保険適用の有無などで様々な種類を選ぶことができます。
保険診療の入れ歯は、費用を大きく抑えられることが最大のそして唯一のメリットです。デメリットは、見た目が不自然であったり装着時・使用時に違和感がある場合多いことです。
歯科用のプラスチックであるレジンで土台(床)を作ります。保険診療のため治療費が安く、適用範囲は広くほとんどの症例に使用することが出来ます。デメリットは、入れ歯を支える金具が目立ってしまうこと、強度を確保するために土台の厚みを持たせることで使用時に違和感が出てしまうことです。
保険外診療の入れ歯は、費用は高額になりますが見た目が自然で装着時の違和感を少なくすることができます。
金で土台(床)を作ります。費用は比較的高額になりますが、金属アレルギーや体への影響は少なく、腐食や変色は起こりません。金属としては柔らかく生体に馴染みがいいですし、レジンより薄く作れる上に熱を伝えてくれて違和感が少ないです。
チタンで土台(床)を作ります。チタンは体の中に埋め込むことが出来るほど安全性の高い金属で、安心して長く使用できます。また、とても軽く丈夫でかなり薄くできるため違和感を相当少なくできます。ただし、加工が難しく制作に費用がかかってしまいます。
コバルトクロムと呼ばれる合金で土台(床)を作ります。コバルトクロムは義歯素材として長い歴史のある安心できる素材です。耐久性と快適性に優れており、金属床の中では比較的安価で製作できます。丈夫なため、薄く作ることが可能で違和感はだいぶ減りますが、金属特有の「重さ」を感じてしまう方もいらっしゃいます。
費用的にも他に比べると作りやすいですが、下が保険のプラスチックになりますので落差を大きく感じてしまいがちです。
土台(床)の一部をシリコンで作る入れ歯です。シリコンは柔らかいので、噛む時の痛みを軽減でき、食材をしっかりと噛めるようになります。ただし、劣化を起こしやすく定期的な張り替えが必要な場合があります。他の素材と組み合わせて使う事も多いです。
樹脂で作られており、薄く軽く弾力感があるため装着時の見た目の違和感がほとんどないことが特徴です。金属を使わないので金属アレルギーの心配はありません。ただし、力を受け止めるべき土台が弱く強く噛みにくいと訴える方も多いです。
磁石を入れ歯と残った歯の両方に取り付けて装着します。磁石がしっかりと吸着し合うため、安定感に優れています。見た目は自然で、残った歯の根元を利用できるので装着時の違和感が少ないです。ただ安定感はありますが、土台となる歯の状況に左右されてしまいます。